【子連れ体験談】豊田市博物館のエジプト展に行ってきた!混雑・駐車場・所要時間まとめ

育児・ライフ

【子連れ体験談】豊田市博物館のエジプト展に行ってきた!混雑・駐車場・所要時間まとめ

豊田市博物館で開催されていた「エジプト展」に家族で行ってきました。最終日の混雑状況や駐車場事情、子連れでの回り方など、実際に体験したからこそわかる情報をまとめました。次回同じような展示会に行く方の参考になれば嬉しいです。

エジプト展に行こうと思った理由

これまで何度もエジプト展が全国各地で開催されていましたが、一度も行ったことがありませんでした。「今回こそは古代エジプトの文化に触れたい!」と思い、家族で訪れることにしました。

アクセスと所要時間

自宅からのアクセス

  • 所要時間:車で約1時間
  • 道路の混雑状況:幹線道路は比較的スムーズ
  • 博物館周辺:かなり混雑していました

最終日に行ったこともあり、渋滞を見越して早めに出発しました。道路自体はそこまで混んでいなかったのですが、博物館周辺はかなりの混雑でした。

博物館の場所

初めて行く博物館で場所がよくわからず、丘の上にあることに気づくまで時間がかかりました。事前にGoogleマップなどで場所を確認しておくことを強くおすすめします

駐車場の混雑状況と対策

通常駐車場は満車

一番の問題は駐車場が満車だったこと。

  • 博物館側の駐車場:満車
  • 美術館側の駐車場:満車
  • どこにも停められない状況でした

臨時駐車場を利用

幸い臨時駐車場が用意されており、そこを利用しました。

臨時駐車場からのアクセス方法

  • シャトルバス:30分に1本運行
  • 徒歩:約15分

私たちはシャトルバスに間に合わなかったため、歩いて向かいました。15分ほどの道のりですが、小さいお子さん連れの場合は少し大変かもしれません。

駐車場対策まとめ

  • 開館時間より早めに到着する
  • 臨時駐車場の場所を事前確認
  • シャトルバスの運行時間をチェック
  • 歩くことも想定して準備する

チケット購入の待ち時間と食事

チケット購入の列

博物館に到着後、チケットを買うのにも順番待ちが発生していました。

  • 待ち時間:約20分

ちょうどお昼の時間だったので、先に昼食をとることにしました。

昼食について

博物館周辺の飲食店

  • 飲食店は多数あり、食べるところには困りません
  • 外で食べればスムーズに食事ができます

博物館内のカフェテリア

  • かなりの行列ができていました
  • 混雑時は外の飲食店がおすすめ

展示の見どころと所要時間

展示場内の混雑状況

展示場所に入ると、想像以上に混雑していました。

  • 人の密集度:かなり高い
  • 所要時間:約2時間
  • 再入場:不可(トイレは事前に!)

一番の見どころ:ミイラの棺

展示物で一番興味を引かれたのは、ミイラが入った棺です。

展示物の説明に「ミイラ」と書かれていて、開けると実際のミイラが入っているのではないかと想像すると、古代エジプトの文化を身近に感じることができました。写真撮影は遠慮しましたが、実物を見る価値は十分にあります。

展示を見る際の注意点

必ず覚えておきたいこと

  • 展示会場は再入場不可
  • 入場前に必ずトイレを済ませる
  • ゆっくり見たい場合は平日や会期初めがおすすめ

子連れ・ベビーカーでの鑑賞

ベビーカーでの鑑賞は大変

私たちはベビーカーを持って行きましたが、人が多く身動きがとても大変でした。

子連れでの対策

  • 一人がベビーカーを見て、もう一人が展示を見るという形で交代制に
  • 周りにも子供連れの方が多く、特に気まずい雰囲気はありませんでした
  • 抱っこ紐も持参すると便利

ファミリーフレンドリーな雰囲気

幸い、周りにも子供連れの家族が多く、特に気になるようなことはありませんでした。博物館の企画展示は教育的な側面もあり、子供と一緒に楽しめる環境です。

帰りのハプニング

博物館を出て少し休憩した後、シャトルバスで帰ろうとしましたが、シャトルバス乗り場がわからず迷っているうちに、送迎の時間が過ぎてしまいました。

失敗から学んだこと

– シャトルバス乗り場の位置を来た時に確認しておく
– 最終便の時間を把握しておく
– 余裕を持ったスケジュールを組む

まとめ:失敗しないための7つのポイント

今回の経験から、人気展示会を子連れで楽しむためのポイントをまとめました。

事前準備編

  1. 会期初めの平日を狙う:最終日や週末は特に混雑
  2. 開館時間より早めに到着:駐車場確保のため
  3. 地図で場所を確認:博物館の位置、駐車場、シャトルバス乗り場

当日の回り方編

昼食は館外で:館内カフェは行列必至
入場前にトイレ:再入場不可のため必須
抱っこ紐を持参:ベビーカーだけでは混雑時に大変
交代制で鑑賞:子連れの場合は無理せず交互に

所要時間の目安

  • 駐車場から博物館まで:徒歩15分(シャトルバス利用の場合は待ち時間+移動時間)
  • チケット購入:約20分
  • 展示鑑賞:約2時間
  • 合計:3時間以上を想定

おわりに

初めてのエジプト展でしたが、混雑はあったものの古代エジプトの貴重な展示物を見ることができて良い経験になりました。特にミイラの棺は圧巻で、子供たちにとっても良い学びの機会となりました。

次回また機会があれば、今回の反省を活かしてもっとゆっくり鑑賞したいと思います。皆さんも展示会に行く際は、ぜひこの記事を参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました