今日のランチは秋刀魚定食!豚汁セットで大満足だった話

食べ物・暮らし

今日のランチは秋刀魚定食!

最近、無性に和食が食べたくなって、ランチに秋刀魚の定食を食べてきました。

秋って秋刀魚が美味しい季節じゃないですか。スーパーでも見かけるようになったし、
「そういえば今年まだ食べてないな」と思って、のぼりにさんま定食と書かれたお店がありそこに入りました。
「秋刀魚定食に豚汁をつけるべきか迷っている方」や
「ランチで1400円は高いのか気になる方」の参考になれば嬉しいです。

お店について:好きなおかずを選べるスタイル

今回行ったのは、「まいどおおきに食堂」というお店。ここは、いわゆる定食屋さんとはちょっと違って、ショーケースから好きなおかずをトレイに取っていくスタイルなんです。
ただそれだけじゃなく卵焼きと焼き魚は注文が入ってから料理してくれるので出来立てが食べれます。

入り口でトレイを取って、ショーケースに並んでいるおかずの中から食べたいものを選んでいく。焼き魚、煮物、揚げ物、サラダ、汁物…と種類が豊富で、見ているだけでも楽しいんですよね。

この日は秋刀魚が焼きたてで並んでいたので即決。そこに卵焼き、豚汁、ご飯、小鉢を合わせて、トータルで1400円ほどになりました。

普段のランチなら1000円以内に抑えることが多いんですが、焼きたての秋刀魚が目に入ったら我慢できませんでした。

豚汁へのアップグレードが正解だった

好きなおかずを選べる形式なので、汁物も選択制です。味噌汁もあったんですが、豚汁が+80円で選べるとのこと。「80円なら…」と思って豚汁にしてみたら、これが大正解でした。

運ばれてきた豚汁を見て、まず「大きい!」と思いました。普通の味噌汁のお椀より一回り大きい器にたっぷり入っていて、具材もゴロゴロ、出張中なので普段取れてない野菜も取れて一石二鳥です。

中には豚肉はもちろん、大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、ネギなど、野菜がたくさん入っています。しっかり煮込まれていて、野菜の甘みと豚肉の旨味が味噌に溶け込んでました。

一口飲んだ瞬間、「これは80円以上の価値あるわ…」と心の中でつぶやきました。秋刀魚定食って、魚と白米というあっさりした組み合わせなので、豚汁のコクとボリュームが加わるとちょうどいいバランスになるんです。

寒くなってきたこの時期に、温かい豚汁は心にも染みます。ランチでこういう具沢山の汁物が食べられるって、実は結構貴重だなと思いました。

「豚汁のプラス料金って価値あるの?」と思う方もいるかもしれません。
結論から言うと、80円の追加料金は十分に価値があります。

焼きたての秋刀魚が最高

メインの秋刀魚は、焼きたてで、これが本当に良かったです。あつあつで、皮がパリッとしてる状態です。

秋刀魚の皮目から一口食べると、香ばしさが口いっぱいに広がります。身はふっくらしていて、脂がしっかりのっています。大根おろしと一緒に食べると、秋刀魚の濃厚な旨味が引き立って、本当に美味しいんです。

内臓のほろ苦さも秋刀魚の醍醐味です。もちろん、全部いただきました。この苦みがまたご飯に合うんですよね。

骨もきれいに取れて食べやすかったです。定食の秋刀魚って冷めてることも多いし、パサついていることもあるんですが、焼きたてはやっぱり違います。少し待つことになりますが、待つ価値は十分にありました。

卵焼きも焼きたてという贅沢

セットで選んだ卵焼きも、見た目からもわかるふんわり感。中には紅生姜が入っていて、一口食べるとさっぱりした味が卵の濃い味とマッチしていて飽きずに食べれます。

今回は紅生姜をトッピングにしましたが、そのほかにもチーズ、ねぎなどのトッピングもあります。

ご飯と一緒に食べても良し、箸休めに単品で食べても良し。秋刀魚のしっかりした味の後に食べると、卵焼きの優しい味が口の中をリセットしてくれる感じもあります。

白米と小鉢も忘れずに

ご飯は普通の白米ですが、ツヤツヤでちゃんと美味しいです。しっかり炊けていて、粒立ちもいい感じ。秋刀魚と豚汁があると、ご飯が進みます。おかわりしたい衝動を抑えるのが大変でした。

小鉢はひじきでしたが、こういう小さな副菜があると、「ちゃんとした定食食べてるな」って感じがしていいですよね。

ご飯を食べ進めながら、秋刀魚→豚汁→卵焼き→小鉢、とローテーションで食べていくのが楽しい。それぞれの味が違うから、最後まで飽きずに食べられます。

1400円の価値はあったか?

正直に言うと、ランチで1400円は僕にとっては贅沢な部類に入ります。でも今回に関しては、十分に価値があったと思います。

  • 秋刀魚も卵焼きも焼きたて
  • 豚汁が具沢山で満足度高い
  • 好きなものを選べる楽しさ
  • 全体的に丁寧に作られている感じ

こういう要素を考えると、「たまにはこういうランチもいいな」と思える内容でした。毎日は厳しいけど、月に1〜2回なら全然アリ。

特に、焼きたてにこだわっているところが個人的には高評価ですチェーン店の定食だと、どうしても作り置きの感じが出ちゃうんですが、ここは注文を受けてから調理してくれるので、その分美味しさが違います。

まとめ:秋の和定食は豚汁セットがおすすめ

良かった点:

秋刀魚も卵焼きも焼きたてで提供
+80円の豚汁が具沢山でコスパ良し
好きなおかずを選べる自由度
全体的にバランスが良くて満足度高い

気になった点:

焼きたてなので少し待つ(でも待つ価値あり)
ランチにしてはちょっと高め(でも内容を考えれば納得)

季節の魚を焼きたてで食べられる定食って、やっぱりいいですね。お店は他にも色々なおかずがあったので、次は違う魚や煮物なんかも試してみたいなと思いました。

豚汁へのアップグレード、個人的にはかなりおすすめです。秋刀魚以外の定食でも、絶対に豚汁の方が満足度上がると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました