はじめに
こんにちは!今回は、unityroomで公開されているフリーゲーム「絶対にクリアできないダンジョン」をプレイしてみたので、その感想をお届けします。
タイトルを見たとき「絶対にクリアできないって、どういうこと?」と気になって始めてみたのですが、これが予想以上に面白くて一気にクリアしてしまいました。
「絶対にクリアできないダンジョン」ってどんなゲーム?
「絶対にクリアできないダンジョン」は、unityroomで公開されているフリーゲームです。
クリア者のいないダンジョンを攻略して昇格試験に合格することが目的のRPG風謎解きゲームとなっています。操作はWASDキーや矢印キーで移動、スペースキーでコマンドを決定するシンプルな設計で、ブラウザ上で手軽にプレイできます。
一見普通のRPGに見えますが、実は常識を覆す斬新な仕掛けが隠されている作品なんです。
プレイしてみた感想
最初は本当にクリア不可能だと思った
ゲームを始めると、試験官のゴッドンから「これまでの合格者はいない」と告げられます。そして目の前にはレベル100の強敵が…!
「え、これ本当にクリアできるの?」と最初は途方に暮れました。でも、このゲームの真の魅力は、そこから始まる発想の転換にあったんです。
敵の技を覚えるシステムが楽しい!
このゲームで特に印象的だったのが、敵の技を覚えるというシステムです。
これがただのRPG的な要素ではなく、攻略の鍵を握る重要な仕掛けになっているんですね。戦闘を通じて敵のスキルを習得していくことで、自分のキャラクターをどんどん強化していけます。
戦略を考えながら進めていくのは、思った以上に頭を使う体験でした。単純な力押しではクリアできないので、計画的に進める必要があります。
常識を覆す斬新なゲームシステム
そして、このゲームの最大の特徴は、プレイヤーに「ルールの外側」を考えさせる点だと思います。
普通にプレイしていると絶対に勝てない敵が待ち構えているのですが、セーブ機能を使った瞬間、テキストファイルがダウンロードされて「あ、これは…」と気づかされました。
ゲーム内で「ふせいしないように」と釘を刺されていたのに、むしろそれが攻略のヒントになっているという皮肉な構造が本当に面白いですね。
実際にセーブデータを開いてみると、プレーンテキストで書かれた数値が並んでいて、これを改変することで攻略の糸口が見えてくる設計になっています。
「これって本当にやっていいの?」という罪悪感
最初は「これって本当にやっていいのかな?」という罪悪感のようなものもありました。
でも、これこそがゲームの正規ルートだと理解してからは、むしろ創意工夫を楽しめるようになりました。パラメータをいじって試行錯誤する過程は、まるでハッキングのようで、とても新鮮な体験でしたね。
4階の攻略が特に印象的
特に印象に残っているのが、4階での攻略です。
レベル101以上にしたいけれど、レベル100を超えると試験官の機嫌を損ねてゲームオーバーになってしまう…。この矛盾をどう解決するか考えたとき・・・ おっとこれ以上はネタバレなので控えます。発想の転換がこのゲームの醍醐味だと感じました。
常識にとらわれない思考が求められる、パズルゲームとしての側面がとても良く練られていると思います。
プレイ時間と難易度について
サクッとプレイできるボリューム感
ゲーム全体のボリュームは30分から1時間程度と手頃で、サクッとプレイできるのも魅力です。
でも、その短い時間の中に驚きと発見がぎっしり詰まっていて、クリアした後の達成感はかなりのものがあります。「まさか?」と思ったことが本当に正解だったときの喜びは、謎解きゲームならではの快感ですね。
絶妙な難易度バランス
難易度としては、ヒントを見ずにクリアしようとすると少し詰まる場面もあるかもしれません。
でも、論理的に考えていけば必ず突破口が見えてくる絶妙なバランスだと感じました。「悪いことをしている」ような感覚を楽しみながら、実はそれがゲームデザイナーの意図した正攻法だという構造が、プレイヤーに特別な体験を提供しています。
Unity1週間ゲームジャムの作品として
このゲームは、Unity1週間ゲームジャムで制作された作品ということですが、限られた時間の中でこれだけ独創的なアイデアを形にしているのは素晴らしいと思います。
RPGというジャンルの常識を逆手に取り、プレイヤーに「ゲームとは何か」を問いかけてくるような作品性は、インディーゲームならではの冒険心を感じさせてくれますね。
まとめ:こんな人におすすめ!
「絶対にクリアできないダンジョン」は、一見シンプルなRPGに見せかけて、実は斬新な謎解きパズルゲームという二面性を持った作品です。
こんな人におすすめ:
- ひねりの効いた謎解きゲームが好きな方
- 短時間で遊べるフリーゲームを探している方
- RPGの常識を覆すような体験をしたい方
- 戦略を考えながら進めるゲームが好きな方
敵の技を覚えるシステムで戦略性を楽しみつつ、固定観念を打ち破る発想で攻略していく過程は、とても刺激的でした。
ゲームの常識を覆す体験を、ぜひ味わってみてください。unityroomで無料でプレイできるので、気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね!
プレイ時間: 30分〜1時間
難易度: ★★★☆☆(ヒント有りなら★★☆☆☆)
おすすめ度: ★★★★☆
それでは、良いゲームライフを!


コメント