タカラトミーの株主優待が届いた!1歳息子の反応と投資のメリット

育児・ライフ

タカラトミーの株主優待が届いた!1歳息子の反応と投資のメリット

こんにちは!管理人のとよたろうです。

今日は我が家にとって特別な日になりました。なんと、2年前に妻の妊娠が分かった日に購入したタカラトミーの株主優待が届きました!

待ちに待った株主優待

箱を開けると、中には非売品のオリジナルトミカが入っていました。タカラトミーの株を持っていると、毎年3月31日時点で株を保有している株主に対して、オリジナルデザインのトミカがもらえるんです。

今回届いたのは、100株以上500株未満の保有者向けのオリジナルトミカ2台セット。市販されていない特別なデザインになっています。

1歳の息子、トミカデビュー!

正直なところ、まだ息子は1歳なので「トミカで遊ぶのは早いかな?」と思っていました。でも、せっかく届いたので試しに遊ばせてみることに。

すると…意外にも興味津々!

小さな手でトミカを握って、床の上をコロコロと転がして遊び始めました。車輪がクルクル回る様子が楽しいようで、何度も何度も押しては眺めていました。

可愛すぎる反応

特に可愛かったのが、私がトミカを勢いよく滑らせた時の反応です。

「ブーン!」と言いながら少し速めに走らせると、息子は「えーー」という表情で私に抱きついてきました。びっくりしたのか、それとも怖かったのか、その小さな体で必死にしがみついてくる姿がたまらなく愛おしかったです。

パパとしては、こういう瞬間のために仕事を頑張っているんだなと実感しました。

やっぱり1歳児は1歳児

ただ、やはりまだ1歳。

しばらく遊んでいると…案の定、トミカを口に入れようとし始めました。「これは食べ物じゃないよ〜」と言いながら慌てて止める、この繰り返しです。

まだ何でも口に入れて確かめたい時期なので、遊ぶ時は目を離せません。でも、それも今だけの可愛い姿だと思うと、この時間も大切に感じます。

タカラトミー株を買って良かった!

2年前、妻の妊娠が分かった日に「子供が生まれたらおもちゃが必要だよね」という話になり、タカラトミーの株を購入しました。

当時は株主優待目当てというよりも、子供の将来を考えた投資の一環として始めたのですが、今となっては本当に買っておいて良かったと心から思います。

株主優待の内容

タカラトミーの株主優待は、保有株数によって内容が変わります。

100株以上500株未満

  • オリジナルトミカ2台セット

500株以上1,000株未満

  • オリジナルトミカ4台セット
  • リカちゃん衣装デザインのロンドンバスや、クリア仕様のスーパーアンビュランス、特別仕様のフェアレディZ、特別カラーのスバル サンバー ケーキカーなど

1,000株以上

  • オリジナルトミカ4台セット
  • オリジナルリカちゃん(初代リカちゃんの復刻版、袴バージョンなど)

どれも市販されていない特別なデザインなので、コレクターにとっても価値が高いものばかりです。

さらにお得な株主割引制度

実は、タカラトミーの株主優待はトミカをもらえるだけではありません。

タカラトミーの公式通販サイト「タカラトミーモール」で使える割引制度もあるんです。これが本当に役立っています!

割引率

株式の保有期間によって割引率が変わります。

1年未満: 10%割引
1年以上3年未満: 30%割引
3年以上: 40%割引

私はすでに2年保有しているので、30%割引が適用されます。おもちゃって意外と高いので、この割引は本当にありがたいです。

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを買う時にも使えるので、長い目で見ればかなりの節約になります。

投資は子供の未来への準備

タカラトミーの株を買ったことで、息子との楽しい時間が増えました。

株主優待でもらったトミカで遊ぶ姿を見ていると、「投資って単なるお金儲けじゃないんだな」と感じます。子供の成長に合わせて、家族の生活を豊かにしてくれる手段の一つなんですよね。

これから息子が大きくなったら、一緒にトミカコレクションを眺めたり、新しいおもちゃを選んだりする時間が増えていくと思います。その時に「これ、パパが君が生まれる前に買った株でもらったんだよ」と話せるのも楽しみです。

まとめ

タカラトミーの株主優待、想像以上に良かったです!

非売品のオリジナルトミカがもらえる
公式通販サイトで最大40%割引
子供の成長と一緒に楽しめる

投資というと難しく感じるかもしれませんが、こうやって家族で楽しめる株主優待を選ぶのも一つの方法だと思います。

まだ1歳の息子がトミカを口に入れようとする姿も、パパに抱きついてくる姿も、全てが愛おしい今日この頃。これからも家族との時間を大切にしながら、賢く投資を続けていきたいと思います。

皆さんも、お子さんの誕生を機に、家族で楽しめる投資を考えてみてはいかがでしょうか?

※株式投資は元本割れのリスクがあります。投資は自己責任で行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました